2本みました。
「まだまだあぶない刑事」と「容疑者室井慎次」。
私、あぶ刑事も踊るー、も大好きで。
踊るーのほうは実は本放送って観てなくて、SPから大好きになっていった感じ。
一方あぶ刑事は本放送第1回目から欠かさず観てました。
もっと、とかよりもやっぱり最初の方が好きかなあー。
なんか、本も持ってましたよ、あぶ刑事が終わるにあたっての出演者インタビューとかファンの声なんかを載せているものを。
どっちの刑事ドラマも、ドラマのテンポのよさなんかもいいんだけど、あたしが一番ぐっとくるのは、そこに男の友情とか、チームワークのよさとかを感じられるっていうところでした。
(それが現実の世界に生きてるあの5人を好きな一番の理由でもあるだけど)。
いいんだよねえー、ほーんとに。
「まだまだ〜」の映画は映画館に観にいこうと思ってたのに結局いかなくて昨日が初見。
お二人とも、あんまり変わってないねー、それがまずすごい。
仲村トオルさんも、いまだにこのドラマのイメージがあるあたし。。。もっとはじけてもいいんだよ(笑)。
でもちょーっと消化不良かなあ。
なんだろ、もっと「チーム」としての感じをあたしが求めてたからかなあ。
「容疑者〜」
お、田中麗奈ちゃん、頑張ってるな。
筧さんと真矢さんが格好いいなーっ、おほほー。
お話の内容は、おばかなあたしにはちょっと理解が難しいところもあったんだけど、でも、うん、嫌いじゃない。
ただ。
室井さんがこうなったら、絶対青島は何がなんでも助けに来ると思うんだよね。
管轄外であろうがなんであろうが。
だからねー、台詞にしか出てこない「青島」がせつなかったな。
和久さんが生きてる、っていう設定には、ちょっとほろりとしてしまいましたよん。
「まだまだあぶない刑事」と「容疑者室井慎次」。
私、あぶ刑事も踊るー、も大好きで。
踊るーのほうは実は本放送って観てなくて、SPから大好きになっていった感じ。
一方あぶ刑事は本放送第1回目から欠かさず観てました。
もっと、とかよりもやっぱり最初の方が好きかなあー。
なんか、本も持ってましたよ、あぶ刑事が終わるにあたっての出演者インタビューとかファンの声なんかを載せているものを。
どっちの刑事ドラマも、ドラマのテンポのよさなんかもいいんだけど、あたしが一番ぐっとくるのは、そこに男の友情とか、チームワークのよさとかを感じられるっていうところでした。
(それが現実の世界に生きてるあの5人を好きな一番の理由でもあるだけど)。
いいんだよねえー、ほーんとに。
「まだまだ〜」の映画は映画館に観にいこうと思ってたのに結局いかなくて昨日が初見。
お二人とも、あんまり変わってないねー、それがまずすごい。
仲村トオルさんも、いまだにこのドラマのイメージがあるあたし。。。もっとはじけてもいいんだよ(笑)。
でもちょーっと消化不良かなあ。
なんだろ、もっと「チーム」としての感じをあたしが求めてたからかなあ。
「容疑者〜」
お、田中麗奈ちゃん、頑張ってるな。
筧さんと真矢さんが格好いいなーっ、おほほー。
お話の内容は、おばかなあたしにはちょっと理解が難しいところもあったんだけど、でも、うん、嫌いじゃない。
ただ。
室井さんがこうなったら、絶対青島は何がなんでも助けに来ると思うんだよね。
管轄外であろうがなんであろうが。
だからねー、台詞にしか出てこない「青島」がせつなかったな。
和久さんが生きてる、っていう設定には、ちょっとほろりとしてしまいましたよん。
コメント